もしかして五月病?と思ったら、生命(いのち)に触れてみてはいかがですか~ペットシッターワンコノも実践しているこころのほぐし方
公開日:
:
ペットのお役立ち情報, 出会い, 日記 うつ, 五月病
寒い冬が去り、さあ何か始めよう!という気分になるはずなのに・・・。
気持ちが前に向かない、食欲がない、体は疲れているのに眠れない。
あれ?これってもしかして五月病?と思ったことはありませんか?
新入社員や、GW明けの社会人がなりやすいと言われている五月病。
そもそも五月病とは、4月に進学、就職、部署移動などで環境が大きく変わるなど、新しい環境にうまく適応できず高いストレスを感じてしまい、うつ状態になる精神的症状を指すとのこと。
実は5月や6月だけでなく環境に応じて年中発生するものだそうです。
もし、五月病かなと思ったら。
身近にある生命(いのち)に触れてみてはいかがでしょうか。
これは、私ワンコノの個人的な考えであり、医学的根拠などはありませんし、スピリチュアル的なものでもありません。
ペットシッターとして、私ワンコノはいつも動物たちとの触れ合っています。
そんな毎日の中でいつも感じていることです。
下向きな気分の時、さあ散歩に行こう!と尻尾を振って外に連れ出してくれる犬。
なんだ、そんな事で悩んでるの?気にしない気にしな~いと寝そべりながらこちらを見つめる猫。
もふもふな毛並みを撫でているだけで、眠気が訪れるフクロモモンガ。
身近に動物なんていないよという方は、観葉植物や公園の花壇に咲いている花でも効果はあります。
ほんのりと温かい葉っぱや、優しく触らないとちぎれてしまう小さな花たち。
それも生命(いのち)に触れることだと思います。
自分以外のいのちに触れることで、硬くなってしまっているこころが少しでも和らいでくれるといいですね。
sponsored link
関連記事
-
-
愛犬との冬の散歩道。そっと寄添って歩く、もう一匹のスコティッシュ・テリア。
14歳になったわが家の愛犬レオ。昔はひたすらひっぱり自分で好きな散歩コースを決める散歩でした。今は自
-
-
信楽焼きの縁起かえると一緒に無事を願って待っています。~夏休み・お盆休み中のペットシッターワンコノのご予約はお早目に
私たちペットシッターワンコノは、お客さま(飼い主さん)が外出している間、ご自宅でお留守番をしているペ
-
-
神戸市西区にある家具と雑貨とカフェのお店、フリップフロップさんでまったりしてきましたよ~ペットシッターワンコノのストップおじさん化計画
R175から少し入ったところの高台にある、家具と雑貨とカフェのお店、フリップフロップさん。 h
-
-
ヤンマガで好評連載中のよしふみとからあげ、今週はちょっとお勉強になりますよ。~ウーパールーパー飼いのプチ感想文
今週号のよしふみとからあげは、いつものシュールな笑いもちゃんとありますが、ウーパールーパーの生態
-
-
少し長いお留守番を頑張っているミニチュア・シュナウザー君〜神戸市西区ペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ〜い
バンダナがトレードマークのミニチュア・シュナウザーくん。 お散歩とボール遊びが大好きです。
-
-
ニャンとも個性豊かな神戸市西区の3匹の猫さんたちは、今日も元気です~神戸のペットシッターワンコノの猫友さん、いらっしゃ~い。
今年の夏もしっかり暑い毎日でした。 汗だくのペットシッターを、空調の効いた中でまったりと出迎え
-
-
犬の食欲が突然なくなった時に考えたいうつ病の可能性
食べる事がなによりも大好きな私ですが、飼主に似たのか愛犬レオも同じく食べることが大好きです。ご飯の時
-
-
犬とドライブがしたい!~愛犬を乗り物酔いさせないための3つの方法~
高速道路を走っているとドッグランが設置してあるサービスエリアをよく見かけるようになりました。愛犬とド
-
-
愛犬のお散歩デビューをお手伝いします~神戸市西区ペットシッターワンコノ、春のお散歩応援キャンペーン
春、新しい家族を迎えたら。 はじめてペットと一緒に生活する、楽しみですよね。 でも、
-
-
英会話ならぬ猫会話。ただいまレッスン中。
ご近所の猫さん。いつもいろんな鳴き方でお家の方とコミュニケーションをとってるみたいで。私も猫語を