*

赤ちゃん威嚇で困ったな~かんむしって何?~フクロモモンガに嫌われているかもしれない飼い主

img_6325.jpg
ジージージージーと、私に向かって両手を広げながら鳴くフクロモモンガの子供たち。

お母さんフクロモモンガのお腹から出てきて約2か月の子供たちは、すっかりフクモモらしくなりました。

フクモモ家族はいたって平和なのに、飼い主の私にはなかなか懐いてくれません。

それどころか敵対心をむき出しに、威嚇をしてくるのです。

小さくて声もかわいいので全く怖くはないのですが、なんだか寂しい。

人の赤ちゃんに効くというこれ。

かんむし(かんのむし)とは、西洋医学的に言えば、小児の自律神経失調症から起きる神経異常興奮に当たり、赤ちゃんが理由もなく不機嫌になってじれたり、欲求不満を起こすことだそうです。 なぜ「かんむし」と言うのかというと、昔は体の中にいる悪い虫、すなわち「疳の虫(かんのむし)」という虫のせいだと信じられていたからだそうです。

フクロモモンガ用なんてのもあればなー、いや飼い主側の問題ですね。

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

sponsored link

関連記事

a1130_000260

英会話ならぬ猫会話。ただいまレッスン中。

ご近所の猫さん。いつもいろんな鳴き方でお家の方とコミュニケーションをとってるみたいで。私も猫語を

記事を読む

no image

食べられるコリラックマ〜。いや、やっぱり無理かも。

大好きなコリラックマ。 とってもカワイイスイーツを見つけたのですが、カワイすぎて食べられないよ。 コ

記事を読む

tost

少し寝ぼけているわが家のウーパールーパー。寝坊してもしっかり朝食はしっかりとりましょう!

頭にエサを乗せたまま、じっーと動かない朝イチのウーパールーパー。 朝、雨戸を開けると一斉に水槽

記事を読む

nekohotel

ペットシッターとペットホテルの違いについて。それぞれのメリットとデメリット。 

大切な家族であるペット達。出来るかぎり一緒にいてあげたいですよね。しかし、仕事や家事または旅行などで

記事を読む

img_5791.jpeg

ハムスター御用達の暖かチーズのお部屋~フクロモモンガ家族もお気に入り

ハムスターをはじめ小動物にとって寒さ対策は重要。 寒すぎると仮死状態になってしまうこともあるそう

記事を読む

img_8752.jpg

ハムスター、ウサギ、フェレットなど小動物のお世話もお任せください〜神戸市西区ペットシッターワンコノはカブトムシから大型犬までサポートします!

日々変化している、生活スタイル。 私たちと一緒に暮らす動物たちの種類もかなり増えたような気がします

記事を読む

no image

今朝の散歩での一枚。神戸市西区から。

今日の神戸市の天気はくもりのち晴れ。 朝の散歩でよく出会う猫さんです。 いつもこうやって上からチェッ

記事を読む

a0790_000326

台風も猛暑も吹っ飛ぶ可愛らしさ~がんばれ!新人フクロモモンガ~

皆さん、実際に森や林の中でモモンガやムササビが飛び回っているのを見たことがありますか。 テ

記事を読む

a1370_000234

初めての触った金メダル!そごう神戸店で開催中、初夏の北海道物産展、お急ぎください!~神戸市中央区のペットシッターでもあるワンコノのプチグルメ情報

そごう神戸店の広告が!と嬉しいそうに報告してくれたワンコノのスタッフ。 デパートの催しで、

記事を読む

img_0249.jpg

今年2022年は北京五輪、その前の冬季オリンピックを覚えていますか〜神戸市西区ペットシッターワンコノのフクロモモンガ軍団、末っ子の名前の由来のお話しです。

毎日、熱戦が繰り広げられている北京五輪。 運動音痴のペットシッターワンコノ、ありえない技が次から次

記事を読む

sponsored link

sponsored link

  • 散歩代行サービスをお申込みいただいた方に、散歩の様子を無料で撮影してプレゼントいたします!
PAGE TOP ↑